
2023.01.07観光案内
2023年 桃の花・桃源郷春まつり 桃の里マラソンのご案内
桃の花
糸柳が位置する笛吹市は、日本一の桃の里。春には約30万本の桃の花が開花し、市内はピンク一色に染まります。
今年も「桃源郷春まつり」が開催されます。
見頃
3月下旬〜4月上旬
笛吹市内をドライブしていただければ、あちこちで桃の花を目にすることができます。
中央高速道路、東京方面からお越しになる際も、ピンクの風景が見ていただけると思います。
今年も「桃源郷春まつり」が開催されます。
見頃
3月下旬〜4月上旬
笛吹市内をドライブしていただければ、あちこちで桃の花を目にすることができます。
中央高速道路、東京方面からお越しになる際も、ピンクの風景が見ていただけると思います。
笛吹市桃源郷春まつり 2023
2023年3月26日(日)〜4月9日(日)まで「桃源郷春まつり」が笛吹市内で開催されます。
水芭蕉・桜・桃の花 お花見スポット
笛吹市の春は、日本一開花の早い水芭蕉を皮切りに、桜の開花から日本一の桃源郷を誇る桃の花の開花へと移ろい、花ざかりを迎えます。
4月初旬には、30万本とも言われる桃の花が色づき、市内はピンク一色に染まります。1年で最も華やかな季節を迎える笛吹市の春をぜひ体感してみてください。
景色や花々をご鑑賞の際には、マスクの着用、3密回避、ソーシャルディスタンスの確保等感染症対策にご協力ください。
詳しくは、、、
水芭蕉・桜・桃の花 お花見スポット
笛吹市の春は、日本一開花の早い水芭蕉を皮切りに、桜の開花から日本一の桃源郷を誇る桃の花の開花へと移ろい、花ざかりを迎えます。
4月初旬には、30万本とも言われる桃の花が色づき、市内はピンク一色に染まります。1年で最も華やかな季節を迎える笛吹市の春をぜひ体感してみてください。
景色や花々をご鑑賞の際には、マスクの着用、3密回避、ソーシャルディスタンスの確保等感染症対策にご協力ください。
詳しくは、、、
桃源郷お花見おすすめスポット
笛吹市内のお花見スポットをご紹介いたします。
是非、散策のご参考にしてくださいませ。
是非、散策のご参考にしてくださいませ。
①さくら温泉通り
当館から車で5分。
石和温泉街を約3㎞にも及ぶ満開の桜が彩ります。
近くに足湯広場もあり、散歩をしながらの散策がおすすめ!!
桜の開花中はライトアップも行われます。
日没~21時
住所
笛吹市石和町川中島1607
石和温泉街を約3㎞にも及ぶ満開の桜が彩ります。
近くに足湯広場もあり、散歩をしながらの散策がおすすめ!!
桜の開花中はライトアップも行われます。
日没~21時
住所
笛吹市石和町川中島1607
②八代ふるさと公園
当館から車で20分。
ソメヨシノやベニヨシノなど桜約300本が公園内を彩ります。
また、桃の花も多く咲いており桜と桃を同時に楽しむことが出来ます。
南アルプスの山々や甲府盆地を一望できるのでお花と絶景を同時に堪能することができます。
桜の開花中はライトアップも行われます。
日没~21時
住所
笛吹市八代町岡2223-1
ソメヨシノやベニヨシノなど桜約300本が公園内を彩ります。
また、桃の花も多く咲いており桜と桃を同時に楽しむことが出来ます。
南アルプスの山々や甲府盆地を一望できるのでお花と絶景を同時に堪能することができます。
桜の開花中はライトアップも行われます。
日没~21時
住所
笛吹市八代町岡2223-1
③釈迦堂PA 近く
当館から車で20分。
釈迦堂PAから歩いて行けるこちらは、開放的な景色から桃源郷を望むことができます。
住所
〒405-0054
山梨県笛吹市一宮町千米寺
釈迦堂PAから歩いて行けるこちらは、開放的な景色から桃源郷を望むことができます。
住所
〒405-0054
山梨県笛吹市一宮町千米寺
④金川の森 さくらの森
当館から車で15分。
笛吹市を流れる金川沿いに広がる森林公園。
四季折々の自然に気軽に楽しめる人気の公園です。
お子様連れをはじめ幅広い年齢層の方が訪れています。
住所
〒405-0076
山梨県笛吹市一宮町竹原田
笛吹市を流れる金川沿いに広がる森林公園。
四季折々の自然に気軽に楽しめる人気の公園です。
お子様連れをはじめ幅広い年齢層の方が訪れています。
住所
〒405-0076
山梨県笛吹市一宮町竹原田
散策の後は、、、
桜、桃の花の散策の後は当館併設の「甲州かすてら 槌や」イートインスペースで休憩。
人気NO.1の注文頂いてからクリームを入れる「シュークリーム」や手作りにこだわった「かすてら」等絶品スイーツを多数ご用意しています。
コーヒーは山梨県の人気コーヒー店「AKITO COFFEE」さんの珈琲豆を使用しています。
散策で疲れた体を甘いスイーツで癒してください。
人気NO.1の注文頂いてからクリームを入れる「シュークリーム」や手作りにこだわった「かすてら」等絶品スイーツを多数ご用意しています。
コーヒーは山梨県の人気コーヒー店「AKITO COFFEE」さんの珈琲豆を使用しています。
散策で疲れた体を甘いスイーツで癒してください。
桃の里マラソン2023
今年も毎年恒例の「桃の里マラソン」の開催が決定しました。
日本一の桃源郷笛吹市で、春の香り、花の香り、桃の花に囲まれながら、マラソンを満喫しませんか?
第18回笛吹市桃の里マラソン大会
●開催日
2023年4月2日(日)
●会場
笛吹市いちのみや桃の里スポーツ公園
〒405-0073
山梨県笛吹市一宮町末木1001
日本一の桃源郷笛吹市で、春の香り、花の香り、桃の花に囲まれながら、マラソンを満喫しませんか?
第18回笛吹市桃の里マラソン大会
●開催日
2023年4月2日(日)
●会場
笛吹市いちのみや桃の里スポーツ公園
〒405-0073
山梨県笛吹市一宮町末木1001
●日程
受付:午前7時30分~午前9時30分
開会式:午前8時45分
※受付・開会式の時間は変更の可能性がございます。
●種目及びスタート
●参加資格アマチュア競技者で、本大会規則を遵守する人に限る。
●参加料
●お申込み
①インターネットお申込み
RUNRES(ランテス)よりお申込みください。
お申込み期間
2022年12月20日(火)~2023年2月17日(金)
受付:午前7時30分~午前9時30分
開会式:午前8時45分
※受付・開会式の時間は変更の可能性がございます。
●種目及びスタート
種目 | 部門 | スタート時間 |
20km | 男子・女子一般 (高校生以上) |
午前9時30分~ 【ウェーブスタート】予定 |
男子40歳代~50歳代 | ||
男子60歳以上、女子40歳以上 | ||
10km | 男子・女子一般 (中学生以上) |
午前9時30分~ 【ウェーブスタート】予定 |
男子40歳代~50歳代 | ||
男子60歳以上、女子40歳以上 |
●参加資格アマチュア競技者で、本大会規則を遵守する人に限る。
●参加料
一般 | 4,500円 |
中・高校生 | 2,000円 |
●お申込み
①インターネットお申込み
RUNRES(ランテス)よりお申込みください。
お申込み期間
2022年12月20日(火)~2023年2月17日(金)
②郵便局
郵便振替用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えてお近くの郵便局でお申込みください。
お申込み期間
~2023年2月10日(金) ※消印有効
●制限時間
20km
11.5km 地点:最終組スタートから1時間25分後
17.5km 地点:最終組スタートから2時間10分後
●記録計測
本大会はICタグを使用して記録計測を行います。
●表彰
20㎞、10㎞各種目男女6位まで表彰。
●参加賞
お申込者全員にオリジナルTシャツ等
郵便振替用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えてお近くの郵便局でお申込みください。
お申込み期間
~2023年2月10日(金) ※消印有効
●制限時間
20km
11.5km 地点:最終組スタートから1時間25分後
17.5km 地点:最終組スタートから2時間10分後
●記録計測
本大会はICタグを使用して記録計測を行います。
●表彰
20㎞、10㎞各種目男女6位まで表彰。
●参加賞
お申込者全員にオリジナルTシャツ等
コース
糸柳公式インスタグラムでは桜・桃(桃源郷)の状況を発信しています。ストーリーズ、ハイライトをご覧ください!!!
まとめ
東京から90分の笛吹市、石和温泉へ春を感じにお越しくださいませ。
糸柳では春を感じるお料理をご用意してお待ちしております。
糸柳では春を感じるお料理をご用意してお待ちしております。
Category
Archive
- 2025年(9)
- 2024年(42)
- 2023年(38)
- 2022年(36)
- 2021年(47)
- 2020年(21)