
2022.06.01花火
石和温泉 花火大会 2022のご案内
石和の夏の風物詩 第58回石和温泉花火大会開催決定‼
石和の夏を彩る、石和温泉花火大会。
今年度も一日のみの一極集中を避け、分散型での開催が決定致しました。
開催日:令和4年 8/13、20、27 の毎週土曜日
時間:20時30分~21時
場所:笛吹市役所前笛吹川河川敷(鵜飼橋上流及び下流)
今年度も一日のみの一極集中を避け、分散型での開催が決定致しました。
開催日:令和4年 8/13、20、27 の毎週土曜日
時間:20時30分~21時
場所:笛吹市役所前笛吹川河川敷(鵜飼橋上流及び下流)
石和温泉鵜飼花火・笛吹川石和鵜飼
更に、7/20~8/19の期間中毎週水、木、土、日曜日には、10分間花火と致しまして、石和温泉鵜飼花火が開催されます。
混雑も少なくお子様の花火デビューにもおすすめです。
笛吹川石和鵜飼では平安時代から続く、伝統的な「徒歩鵜(かちう)」を実演しています。徒歩鵜とは、鵜匠が川を船に乗らずに歩きながら鵜を操る日本では珍しい石和温泉の夏の風物詩です。
開催日:全19日間
令和4年7/20~8/19までの水、木、土、日曜日
時間:鵜飼 20時~20時50分
花火 20時50分~21時
場所:笛吹川河川敷
【鵜匠体験】
今年は鵜匠体験も実施され、実際に川に入りながら鵜飼を体験できます。
各日2組(先着順・各組3人まで)
1人につき3,000円(鵜Tシャツ付)
混雑も少なくお子様の花火デビューにもおすすめです。
笛吹川石和鵜飼では平安時代から続く、伝統的な「徒歩鵜(かちう)」を実演しています。徒歩鵜とは、鵜匠が川を船に乗らずに歩きながら鵜を操る日本では珍しい石和温泉の夏の風物詩です。
開催日:全19日間
令和4年7/20~8/19までの水、木、土、日曜日
時間:鵜飼 20時~20時50分
花火 20時50分~21時
場所:笛吹川河川敷
【鵜匠体験】
今年は鵜匠体験も実施され、実際に川に入りながら鵜飼を体験できます。
各日2組(先着順・各組3人まで)
1人につき3,000円(鵜Tシャツ付)
【予告】Xmas 花火 in 笛吹~聖なる夜の冬花火~
開催日:令和4年12月24日(土)・25日(日)
時間:20時30分~21時
場所:笛吹市役所前笛吹川河川敷(鵜飼橋上流及び下流)
時間:20時30分~21時
場所:笛吹市役所前笛吹川河川敷(鵜飼橋上流及び下流)
お問合せ先
笛吹市観光物産連盟
TEL:055-261-2829
ご宿泊に関するご質問は当館にお問い合わせくださいませ。
TEL:055-261-2829
ご宿泊に関するご質問は当館にお問い合わせくださいませ。
糸柳独自の石和温泉花火プランのご案内
花火開催日のご宿泊はこちらから。
Category
Archive
- 2022年(14)
- 2021年(48)
- 2020年(21)